英語でなんて言う? この状態編を翻訳家さんが解説

英語でこの状態

「この状態って英語でなんて言うんだ?」ってなりがちなものを集めました。

翻訳家さんに教えてもらいましたので、日本語でのニュアンスも伝わる表現なはずです。

関連記事には、深いおもしろ解説があります。

スポンサーリンク
  1. 英語で「スベる」はなんて言う?
    1. 爆弾の他の使い道
    2. なんで「腐ったトマト」なの?
    3. 「スベる」だからslipは?
    4. 英語で「さむい」はどうだろう?
    5. 「スベる」の「さむい」は、feeling cold じゃダメ?
    6. 要注意な面白くないときの表現
  2. 英語で「ウケる」なんて言う?
    1. 英語で「ウケる」いろいろ
    2. スケールが超でかいのもあるよ
    3. 「お腹の皮がよじれる」的なのもあるよ
    4. 「ウケる」の絵文字
    5. 日本っぽい「ざぶとん一枚」は英語にもあるの?
  3. 英語で「言い間違い」はなんて言う?
    1. 英語で「喉まで出かかってる」
    2. 英語で「二枚舌」
    3. かばん語とは?
    4. ジミヘンの有名な空耳
  4. 英語で「後の祭り」はなんて言う?
    1. 「後の祭り」という表現
    2. 英語にもあるぞ、「後の祭り」のような比喩表現
    3. トリ逃がしてはいけないフレーズ
    4. ニュアンスじゃない直球な痛手
  5. 英語で「まんまと」はなんて言う?
    1. 「まんまと」の「まんま」とは?!
  6. 英語で「ダメ元」はなんて言う?
    1. 痛むかどうかの話
    2. ちょっと定まらない話
  7. 英語で「筋が通る」はなんて言う?
    1. makeの正体
    2. 見過ごされがちな make
    3. いいとき専用
  8. 英語で「さすが」はなんて言う?
    1. 簡単なフレーズ
    2. なぜ日本語の「さすが」は「流石」と書くのか?
  9. 英語で「あるある」はなんて言う?
    1. 典型的な話
    2. ミーム
  10. 英語で「しーん」とか擬音はなんて言う?
    1. 英語で「し~ん」は何?
    2. まだまだあるぞ、効果音の英語
  11. まとめ

英語で「スベる」はなんて言う?

スベる

bomb

という言葉を動詞で使う手があります。

bombというのは、名詞で使うと、「爆弾」という意味ですが、動詞で使うと、「大失敗する」という意味になるのです。

Your joke bombed me.
お前のネタ、スベったな

爆弾の他の使い道

昔は、ペーパーバックで毎年、映画に★印をつけて、ひどいと爆弾のマークがつけてある本がたくさんありました。

映画とか興業系のものが「コケる」ことを bomb という習わしがあったのです。

今では、インターネットが普及しました。

アメリカには有名な映画批評サイトがあります。

Rotten Tomatoes

Rotten Tomatoes: Movies | TV Shows | Movie Trailers | Reviews
Rotten Tomatoes, home of the Tomatometer, is the most trusted measurement of quality for Movies & TV. The definitive site for Reviews, Trailers, Showtimes, and ...

腐ったトマトという意味です。

このサイトでは、評価が悪い映画にはトマトがぐしゃっとなったマークが付けられてます。

なんで「腐ったトマト」なの?

シェークスピアの時代から腐ったトマトが投げられていたとも言われています。

なのですが、実はこの話、シェークスピアの時代にはトマトはなかったというのが事実のようです。

「スベる」だからslipは?

これは、和製英語になってしまいます。

「すべる」だから slip というのは、あまりにも短絡的です。

slipは、馬が大きいのをおもらしすることというスラングがあるようです。

英語で「さむい」はどうだろう?

Your joke left me cold.

「leave 人 cold」という熟語があります。

cold は「しらじらとする」ぐらいの意味ですね。

これで「お前、今のスベったな」の意味になります。

「スベる」の「さむい」は、feeling cold じゃダメ?

「風邪でもひいたのか?」と言われてしまいそうです。

I’m cold. はぜったいダメです。

これでは、人間が冷たい、つまり、冷酷な人間になってしまいます。

要注意な面白くないときの表現

Very funny.

というのが英語にはあります。

very からfunnyに向かって下がり口調で言うのが常道です。

日本語で、おもしろくないのに、「おんもしれえ~」と皮肉をこめて言う、あの感覚です。

ちなみに本当におもしろいときには、

That’s funny!
おもしれー!

でいけます。
▼関連記事▼
英語で「スベる」「さむい」は?翻訳家さんに聞いてみた

英語で「ウケる」なんて言う?

ウケる

英語で「ウケる」いろいろ

  • hilarious
  • That’s hilarious.
  • That’s hysterical.
  • That’s so funny.

スケールが超でかいのもあるよ

That’s epic.
それ、最高
Oh my God, that movie was epic.
あの映画は最高だったね
awesome
すばらしい

「お腹の皮がよじれる」的なのもあるよ

I’m splitting my sides.
お腹が割れそうだ

ついでにcrack upも覚えておきましょう

Your joke cracked me up.
君の冗談で、俺は割れちゃった

「ウケる」の絵文字

LOL
Laughing Out Loud の略字で、「声をあげて笑ってる」という意味です。

ちょっとお下劣な表現もあります

LMAO
Laughing My Ass Off の略
で、「笑いすぎて、ケツがとれちゃいそう」という意味なんです。
ROFL

Roll On Floor Laughing
げらげら笑って、床を転がってる
ROFLMAO

Roll On Floor Laughing My Ass Off
ケツがとれそうに笑って、床を転がってる

日本っぽい「ざぶとん一枚」は英語にもあるの?

いくらなんでも、One Zabuton! では、まったく通じないでしょう。

それが

That’s a good one!
今のは、いい!

です。
▼関連記事▼
英語で「ウケる」は何て言うか翻訳家さんに聞いてみた

英語で「言い間違い」はなんて言う?

言い間違い

slip of the tongue
言い間違い

「舌が滑る」ということです。

英語で「喉まで出かかってる」

on (at) the tip of the tongue
喉(ここ)まで出かかってる

英語で「二枚舌」

forked tongue
二枚舌

かばん語とは?

複数の語のそれぞれの一部を組み合わせて作られた語です。
英語ではかばん語のことを、まるで二つの荷物(言葉)を一つにするんで、

portmanteau word

と言います。

例えば、

smog(スモッグ)
も有名なかばん語で、

smoke(煙)と fog(霧)をブレンドした言葉です。

ジミヘンの有名な空耳

while I kiss the sky

が、

while I kiss this guy

に聞こえるというのが、英語圏では有名な「空耳」です。

▼関連記事▼
英語で「言い間違い」は何て言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「後の祭り」はなんて言う?

後の祭り

It’s too late.

「遅かりし」ってことで、「後の祭り」という意味にはなりますね。

まさか、After a festival ってことはないでしょうね。

それは直訳すぎます。

「後の祭り」という表現

2つの説があるようです。

京都の八坂神社の祇園祭と関係がある説です。
豪華な山車(だし)が17日間練り歩く山鉾巡行を「前の祭り」と言い、その後の山鉾も出ない行事を「後の祭り」と言うそうです。
賑やかさのない「後の祭り」に見物に行っても意味がないことから、そう言われるようになったというものです。
お葬式や法事というものは、故人の霊を祀(まつ)るために行われますが、亡くなった後にそんな盛大な儀式をしても意味がないし、手遅れだろうという意味で、「後の祭り」と言われるようになったという説です。

英語にもあるぞ、「後の祭り」のような比喩表現

That ship has sailed.
あの船はもう出航してしまった

現在完了の has が効いてます。

船は過去に出航してしまって(もう現在、港には停泊していないのだから)→もう乗れない

トリ逃がしてはいけないフレーズ

The bird has flown.
鳥は飛び立ってしまった

ニュアンスじゃない直球な痛手

The damage is done.

「ダメージは受けた → もうどうしようもない → 手遅れだ」
つまり、「後の祭り」ということです。
▼関連記事▼
英語で「後の祭り」は何ていうのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「まんまと」はなんて言う?

まんまと

英語の「まんまと」は釣りの映像を浮かべてほしいのです。

My husband fell for my excuse for coming home late hook, line and sinker.
うちの夫は、あたしが家に遅く帰ってきた言い訳をまんまと鵜呑みにした
I fell for her trap hook, line and sinker.
まんまと彼女の術中にはまってしまった

hook, line, and sinker

が釣りのイメージです。

もっとシンプルに

I easily fell for her trap.
私は簡単に彼女の罠に引っかかってしまった。

でも、同じことが言えます。

「まんまと」の「まんま」とは?!

「うまうまと」がなまって「まんまと」になったようです。

「うまうまと」の「うま」は「うまく」の意味です。

▼関連記事▼
英語で「まんまと」ってなんて言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「ダメ元」はなんて言う?

ダメ元

スポンサーリンク
You have nothing to lose by…(なんとか)

という形です。
例えば、誰かが財布を失くしたとして、

You have nothing to lose by going to the police office.
ダメ元で警察に行ってみればいいじゃんか

痛むかどうかの話

「ダメ元」には、もう一つ使える有用なフレーズ

It won’t hurt to go to the police station.
警察に行く方向だったとしても、痛みはないだろう

直訳だとこうなります。

It won’t hurt to動詞

という言い方です。

ちょっと定まらない話

You have nothing to lose
の部分は、人によっては、ちょっと

You got nothing to lose
と言うかもしれません。

これは

You’ve got nothing to lose という現在完了の have が口語で落ちた形で、ほとんど同じ意味です。

You have nothing to lose の to 以下なんですが、

「失う(lose)方向(to)のものは何もない(nothing)」ってわけで、
「失うものは何もない = ダメ元」というロジックです。

ちなみに、to不定詞なんちゃらというのを習ったと思いますが、

to は常に「方向」

というイメージで覚えておくと、目的だの、結果だの、用法をいちいち覚える必要がありません。

▼関連記事▼
英語で「ダメ元」はなんて言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「筋が通る」はなんて言う?

筋が通る

make sense

と英語では言います。

A君
A君

You look sad. What’s wrong with you?
悲しそうな顔してるね。どうしたのさ?

B君
B君

My boss fired me yesterday.
昨日、会社をクビになったんだ

A君
A君

Oh, that makes sense.
どうりで

こんな感じで言えます。

「どうりで」ということは、「それで一本筋が通った」→「なるほどね」

みたいな意味になるわけです。

That makes sense.
は、他の英語で置き換えると、

That is reasonable.
となり、少し固い言い方ですが、「それは合理的だ」とか、「妥当だ」、あるいは「納得がいく」ということになります。

makeの正体

    1. 材料を使って具体的なものを作る make
    2. 物事を生み出す make
    3. 目標に到達させる(あるいは、到達する)make
    4. (考えるなどの)判断する make
    5. 「AをBにする」という使役度の強い make

見過ごされがちな make

「到達する」の makeは見過ごされがちです。

make Oklahoma
オクラホマに到達する
You can make (it to) the last train.
終電には間に合うはずだ

「遂げる」は、成功に到達ともいえます。

She made it in fashion world.
彼女はファッション界で成功を遂げた。

いいとき専用

例えば、何か目的を遂げて、「やった!」と言いたい時には、よく、

I made it!
やったあ!

という言い方を映画でもよく見かけます。
▼関連記事▼
英語で「筋が通る」はなんて言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「さすが」はなんて言う?

さすが

That’s great!

「さすがだ」は、単純に、これでまかなえるのではないでしょうか。

簡単なフレーズ

It’s so you !
さすがは君だ
It’s so Ichiro !
さすがはイチローだ
That’s you !
「これぞ君だ!」→「さすがは君だ!」

クイズやなぞなぞを出して、答えられた人をほめたたえたい時には、

You really do know your stuff.

と言えます。

stuff は「もの」ということですから、「あなたのものを知ってる」。

くどく訳すと「自分の専門分野はよく知ってる」ということで、「抜かりがない」とか「お手のもの」という意味になります。

なぜ日本語の「さすが」は「流石」と書くのか?

この読み方には、あの文豪の夏目漱石さんもからんでくるのです。

中国の三国志の時代、いわゆる魏呉蜀の「三国時代(184~280年)」に孫楚(そんそ)という政治家というか武将がいて、天才的に頭のいい人だったそうです。

その孫楚が、世の中に嫌気がさして山にこもりたいと願い、友達の王済(おうさい)にこう言ったそうです。

「石に枕して、川の流れで口を漱(すす)ぐような生活をしたい」

と言わないといけないところを、間違えて、

「石に漱(すす)ぎ、流れに枕す」

と言ってしまったんですね。

仮に漢文で書いてみると、

枕石漱流(ちんせきそうりゅう)
と言わなきゃいけないところを、

漱石枕流(そうせきちんりゅう)
と言ってしまったわけですね、漢文的に書くと。

間違った方の最初の二文字を見てくださいね。

何か思い浮かぶでしょ?

この孫楚の屁理屈ぶりが気に入ったのか、夏目漱石はこの「漱石」をペンネームにしたというわけなのです。

▼関連記事▼
英語で「さすが」はなんて言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「あるある」はなんて言う?

あるある

英語には、

That moment when パターン

というのはあります。

That (awkward) moment when you silently fart and somebody notices.
音のしないオナラをしたのに、誰かに気づかれてしまった時の気まずいあるある

というのはどうでしょう?
もっと一般的なあるあるとして、

The moment (when) you walk into class and you realize you forgot your homework.
クラスルームに入っていって、宿題を忘れたと気づいた時の気まずいあるある

でどうでしょう?

典型的な話

日本語の「あるある」は、typical story(典型的な話)という風に置き換えられますよね。

英語のブログなんかでは、7 things that dogs doというタイトルで、
「犬がよくやる七つのあるある」的に書いてあることがあります。

Things that X do or Y does

という公式も立てられるかもしれません。

ミーム

冒頭に出てきた

That moment when パターン

という言い方。

このパターンのことを英語では pattern でもいいのですが、ちょっと学のある meme という言い方も覚えておきましょう。

模倣によって伝えらえる情報の単位をミームと言います。

例えば、
女性がグッチのバッグを持ち出すと、みんなグッチを持ちたがり、
誰かがインスタをはじめると、みんなインスタはじめちゃうのも、
あれぜ~んぶミームです。

しぐさや行動には文化が反映しますし、言葉も文化の一つですから、言葉の世界でもミームというのがあるわけです。

その一つが、

That moment when ミーム

というわけです。

▼関連記事▼
英語で「あるある」はどう言うのか翻訳家さんに聞いてみました

英語で「しーん」とか擬音はなんて言う?

しーん

英語で「し~ん」は何?

silence

これは超簡単です。

まだまだあるぞ、効果音の英語

ガーンとか ガガガーン
Bummer!
ゴゴゴゴ
RMBL
ドカッ
thunk = サンク
Thump
バキッ
crack(クラック)
バキューン
beeow(ビュオーッ)
ニカッ
grin
ニヤッ
smirk(スマーク)
プシューッ
fizzle(フィズル)
ドン
Boom!(ブーム!)
シャキーン
clink(クリンク)

▼関連記事▼
英語で「し~ん」などの擬音 翻訳家さんが教えてくれました

まとめ

意外と言い表せない状態を英語でなんて言うのか教えてもらいました。

翻訳家さん、英語以上に日本語対する探究心があって、頭が下がる思いです。

あ、「頭が下がる思い」も聞いてみます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました